④知的探究⑤2022Webコンテンツ

地球の歩き方~鎌倉古道編~ 提供:立正大学付属立正中学校

鎌倉古道を歩こう!

今回のテーマは勉強しながらハイキングができる、鎌倉の古道を歩いてみようというテーマで自由研究をやってみましょう。

早速ですが、問題です。
次のうち鎌倉はどこでしょうか?

正解は③です。
横浜駅から電車で約20分くらいで着きますので非常に行きやすい観光地となっています。

鎌倉は今から800年前に源頼朝が幕府を開き、約100年間、政治の中心となりました。

どうしてその場所を選んだのか、三方が山で、一方が海で非常に守りやすかったからだと言われています。

しかし守りやすいということは移動や物を運ぶのが難しいということを意味します。
ですので、鎌倉の町に向かって鎌倉の道が七本整備されました。それを人々は鎌倉七口と呼びました。今回はそのうちの一つ、朝比奈切通を紹介していきたいと思います。

 

古道を歩くにあたっての注意事項
①山道ですので一人で行かないこと
②足元がデコボコしているのでサンダルなどでは行かないこと
③虫刺されをされないよう服装に注意すること
 
ここでまたクイズです。
鎌倉では崖に穴をあけてお墓をつくることをやぐらといいます。
 
では、どうして崖に穴を掘ってお墓を作ることになったのでしょうか?
次の中から選んでください。

 

正解は・・・ページ下記にある動画の中で確認してみてください!

 

では早速行ってみましょう!

↓朝比奈切通へ行くために、京急線金沢八景駅から出発します。

↓金沢八景駅からバスやタクシーを利用し、約15分で入口に到着

↓入ってすぐに削られた斜面が見えます。

↓これが切通しです。鎌倉時代に作られました。

↓切通しとは、山を部分的に削って人が通れるようになった道を言います。金沢八景では塩を作っていたそうで、この道で鎌倉に塩を運んでいたそうです。

↓磨崖仏(まがいぶつ)もありました。

↓ゴール!入口から出口まで約1時間かかりました。

いかがでしたか。

鎌倉七口と呼ばれているだけあり、他にも6本の道があります。

オススメは「大仏切通」「名越切通」です。

ぜひ歴史の勉強をしながらハイキングをしてみましょう!

 

学校ホームページはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました

読み込み中:single.php