①科学1不思議な鳥で理科探究!~水飲み鳥と科学~ 佼成学園女子中学高等学校 【目的】 「水のみ」で動く水飲み鳥を作り、その原理を探求しよう 【材料】 ・飲み口が曲がっているストロー 3本 ・つまようじ 1本 ・洗濯ばさみ 2個 ・タレビン 1個 ・輪ゴム 1本 ・ペーパータオル(もしくはコットン)1枚 ・球体の発泡...①科学1Webコンテンツ
①科学1浮沈子の作成 提供:城西大学附属城西中学校 おうちにある材料で、浮沈子について調べてみましょう。① 浮いているときと、沈んでいるときのたれ瓶の中の様子をよく観察する。 ② 違いを見つけ、浮くときに大事なこと、沈むときに大事なことを見つける。 ③ ②から大事な事を説明する。 ④ その他、「○○だったら、どうなるか。」を考え、予想し、実験し、確認する。①科学1Webコンテンツ
①科学1液状化現象をお家で再現! 提供:横浜雙葉中学校 液状化現象とは?大きな地震がおきた後、コンクリートでできた道路がしずんで水たまりのようなどろどろの状態になったり、地面の下にあった水道管やマンホールがうき上がったりする様子をニュースなどでみたことがありますか?このような現象を「液状化現象(えきじょうかげんしょう)」といいます。液状化現象をお家で再現してみよう!①科学1Webコンテンツ
①科学1ストローで笛を作ろう 提供:横須賀学院中学校 ストローが楽器に変身!?音の性質を学習しよう! 【準備するもの】 (写真1) ・ストロー(直径 8 ㎜以上) ・はさみ ・セロハンテープ ・マジックペン ・じょうぎ 【つくりかた】 1.ストロー8 本に音程の長さに合わせてはさみで切るための...①科学1⑤2022Webコンテンツ
①科学1静電気の性質を調べよう! 提供:横須賀学院中学校 おうちで自由研究フェスタのコンテンツページです。おうちにある材料で、静電気の性質を調べてみましょう。①科学1⑥2020~2021Webコンテンツ