東京会場体験講座

自由研究フェスタ
東京会場体験講座

会場体験は先生と対面で体験ができる完全予約制の体験講座です。こちらは東京都立産業貿易センター浜松町館4階、5階で実施する東京会場体験講座のページです。

自由研究フェスタ2024は全日程終了いたしました。

【ご予約上の注意】
同会場のお申込みは、1人につき予約QRチケットは1枚までです

同会場体験での複数講座重複のお申込みは事務局で確認後、キャンセルをさせていただきます。)

会場体験詳細

【開催期間】
8月5日(月) 10:00~16:30完全予約制
午前の部:10:00~12:20
午後の部:13:00~16:30

予約講座開始の15分前にはご来場ください。受付は20分前から開始します。
予約講座開始時刻を過ぎてのご来場は、参加をお断りする場合がございます。

午前の事前予約型 のチケットをお持ちの参加者の方は午前の部の立ち寄りエリアにいつでもご参加可能です。午後の事前予約型のチケットをお持ちの参加者の方は午後の部の立ち寄りエリアにいつでもご参加可能です。
事前予約型の午後の部にお申込みの方は午後の部の時間帯の立ち寄り講座にいつでも参加可能です。先に立ち寄り講座に参加される場合は、予約講座の1時間前を目安にご来場ください。午前の部には参加できません。ご了承ください。

★ ご自身がお申込みしている事前予約型講座の開始時刻10分前までには整列&待機所に集合するようにお願いいたします。整列&待機所の場所は下記の【会場案内図】をご確認ください。

 

【会場】
東京都立産業貿易センター浜松町館4階、5階
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/access/
(東京都立産業貿易センター浜松町館のホームページにジャンプします)

※東京都立産業貿易センター浜松町館ホームページより引用

【会場案内図】

【予約申込受付期間】
6月22日(土)10:00 ~ 7月28日(日)23:55
※定員になり次第申込を締切ります。
   
【1講座所要時間】
事前予約型講座:約35分
立ち寄り型講座:各約10分
 
【参加費】
無料

【対象】
小学校1年生~小学校6年生

【持ち物】
予約QRコード(スマートフォン or 紙)、筆記用具、A4サイズの資料が入る袋、写真掲載不承諾書(必要な場合)
予約申込後、当日はPeatixアプリ、またはWebから予約時に発行されるQRコードで受付を行います。

【参加条件】
★ 小学校1~3年生の方は保護者の方と一緒にご来場ください。
同会場のお申込みは、1人につき予約QRチケットは1枚までです。
同会場体験での重複のお申込みは事務局で確認後、キャンセルをさせていただきます。
★ 講座、時間帯ごとに定員を設けます。(先着順
★ 保護者の方は基本的に1名までとさせていただきます(ご兄弟姉妹やお友達複数名に保護者様1名の同行は可)。就学前のお子様はご同行可能ですが、予約講座へのご参加はできません。

感染症拡大防止のため、コチラをご確認の上、ご協力をお願いいたします。

【注意事項】
◆館内での飲食はご遠慮ください。(キャップ付きの飲み物は除く)
予約講座開始の15分前にはご来場ください。時間に余裕を持ってお越しください。
事前予約型の午前の部にお申込みの方は午前の部の時間帯の立ち寄り講座にいつでも参加可能です。午後の部には参加できません。ご了承ください。
事前予約型の午後の部にお申込みの方は午後の部の時間帯の立ち寄り講座にいつでも参加可能です。先に立ち寄り講座に参加される場合は、予約講座の1時間前を目安にご来場ください。午前の部には参加できません。ご了承ください。
◆予約講座開始時刻を過ぎてのご来場は、参加をお断りする場合がございます。
◆申込み期限内にキャンセルがあった場合、追加申込を受付ける場合がございます。
◆自然災害、講師の体調により、講座を中止とさせていただく場合がございます。
◆会場では主催者および出展者、メディアが、講座の様子や参加者様の作品を撮影する場合がございます。撮影した写真は、広報活動、ニュースなどに記載の可能性があります(お名前を掲載することはございません)。お子様もしくは同行者様の掲載を承諾されない場合、下記から写真掲載不承諾書をプリントアウトして必要事項をご記入いただき、受付でお出しください(別紙に手書きでも結構です)。その場合はストラップをお渡ししますので、会場ではストラップをつけてください。
▶写真掲載不承諾書ダウンロード

・本イベントが中止となった場合は【自由研究フェスタ】のウェブサイトのトップページにございます、「お知らせ」に中止のご連絡を掲載いたしますのでご確認ください。

 

予約方法

(必読)Peatix予約お申込み方法(PC版)はコチラをクリック

(必読)Peatix予約お申込み方法(スマホ版)はコチラをクリック

 

講座予約

予約できるチケット種類
・事前予約型ブース 午前,午後の部入場券(立ち寄りエリア入場券付) 

※講座ごと、時間帯ごとに定員があります。(先着順
同会場のお申込みは、1人につき予約QRチケットは1枚までです
同会場体験での複数講座重複のお申込みは事務局で確認後、キャンセルをさせていただきます。)
当日はPeatixアプリ、またはWebから予約時に発行されるQRコードで受付を行います。
Peatixチケットの譲渡は不可です。
※「男子推奨」「女子推奨」と講座内容に記載がある講座は最後の5分間の学校紹介で推奨されている性別でのご説明がございますのでご留意ください。 

事前予約型講座一覧時間
講座ID
所属講座名講座内容午前午後
東京農業大学
第一高等学校
中等部
(共学校)
オリジナル植物標本づくりで
牧野富太郎体験
植物学者牧野富太郎について学びながら、植物標本づくりにチャレンジしましょう。
牧野富太郎の生い立ちには学びや、進路決定の秘密があります。
標本づくりの体験を通して、自分の輝く道を探してみましょう。
10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
15:00~
自由学園中等部(共学校)プログラミング探検隊みんなは「プログラミング言語」って知っていますか?
きちんと使いこなせていますか??
今年の夏はコンピュータとおしゃべりできるように、
言葉の地図を作って探検してみましょう!
10:30~
11:30~
13:30~
14:30~
文教大学付属
中学校
(共学校)
技術・家庭科
おもしろものづくり体験!
技術では、木材を加工して鉛筆立てを作ります。
家庭科では、手芸分野のものづくりをします。
10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
京華中学校
(男子校)
消しゴムハンコで
オリジナルきんちゃく袋を作ろう
自由にカタチを消しゴムハンコで作成し、
それらを模様になるように押していきオリジナルのきんちゃく袋に仕上げます。
※彫刻刀を使用しますので予めご了承ください。(男子推奨)
10:30~
11:30~
13:30~
佼成学園
中学校
(男子校)
あついあつい!
冷却パック、作っちゃえ!
「冷却パック」の仕組みを実際に作ることによって理解を深めていきます。
ただ作るだけではなく科学的にどのような原理と仕組みで
冷たくなっているのかまで解説します。(男子推奨)
10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
聖学院中学校
女子聖学院中学校
(合同プロジェクト)
SDGsについて学びながら
ものづくりをしよう
海洋ゴミを再利用したアクセサリーや無添加せっけんなど、
環境に優しいものづくりを行います。
(体験内容は変更になる可能性があります)
10:30~
11:30~
13:30~
14:30~
明治学院
中学校
(共学校)
葉脈標本しおりを作ろう木の葉の中に見られる網のようなすじを葉脈といいます。
薬品につけた葉から葉脈だけを取り出して取り出し、葉脈標本を作ります。
できた葉脈標本からしおりを作ります。
10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
山脇学園
中学校
(女子校)
「木育ロボットを
プログラミングして動かそう!」
本体験講座は、日産財団より理科教育助成を受け実施しているプログラムの一部です。
IoTマイコンを活用した木製のロボットを自分でプログラミングして動かします。(女子推奨)
※ロボットは持ち帰れません
※山脇学園中学校での木育ロボットの授業の様子はこちらです。
10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
15:00~
京華女子
中学校
(女子校)
かんたんステンドグラスを
作ってみよう!
偏光(へんこう)シートという特殊なシートと
セロハンテープを使ってステンドグラスを作ります。
作りながら「光」の特別な性質についても知ることができます。
作ったステンドグラスはお持ち帰りいただけます。(女子推奨)
10:30~
11:30~
13:30~
14:30~
佼成学園女子
中学校
(女子校)
不思議な鳥で理科探究!
〜水飲み鳥と科学〜
水飲み鳥を実際に作成し、その動きの
不思議さを科学的な観点から探究します。(女子推奨)
10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
15:00~
神田女学園
中学校
(女子校)
「光るスライムを作ってみよう」
手に色がつかない?光ると色が変わる?
太陽の光やブラックライトを当てると光る、
見た目が透明(とうめい)なスライムをつくります。
作成したスライムはお持ち帰りいただけます。(女子推奨)
10:30~
11:30~
13:30~
14:30~
文京学院大学
女子中学校
(女子校)
ジュースからDNAを
取り出してみよう
みなさんは、すべての生き物の設計図としてはたらくDNAを見たことはありますか?
どんな色、手ざわりをしていると思いますか?
ふだん飲んでいる身近なジュースからDNAを取り出してみましょう!(女子推奨)
10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
15:00~

≪事前予約型講座ご予約の方は立ち寄り型講座も受講可能です≫

 
立ち寄り型講座限定 一覧
講座ID
所属講座名講座内容
A上野学園中学校
(共学校)
楽器を作ってみよう100円ショップやスーパーで買える材料を使って、
オルゴールのルーツとも言われる楽器、カリンバを作ります。
B1株式会社
日能研関東
発見・体験・理科実験たくさんの理科実験をその場で体験してみよう!目指せ未来の研究者!
・くぎonくぎ
・電流計ミッション
・てこミッション
・大気圧実験装置&浮沈子
(当日内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。)
B株式会社
日能研関東
発見・体験・理科実験・ミジンコ(モニタつき顕微鏡)(整理券配布有り
※ミジンコの観察は当日1時間ごとに16枚まで整理券の配布がございます。
C青稜中学校
(共学校)
青稜1日生き物祭り!青稜中学校・高等学校の自然科学部で飼育している動物たちを、
普段間近で観察している部員の解説と共にご紹介します。
D立正大学付属
立正中学校
(共学校)
川から学ぶ
地域のちがい
上流・中流・下流のちがいについて、
模型や川に住む生き物を観察しながら考える体験です。
E株式会社
ガウディア
世界に1つだけの
オリジナルしおりを作ろう
名刺サイズの台紙にパーツやシールを貼ってオリジナルしおりを作ります。
ラミネートしてリボンをつけてできあがり。
ラミネートの仕組みの説明書もお渡しします。
※しおりを作った方には日能研からの寄贈本も1冊プレゼント。
※同時開催でスーパーボール・キラキラ宝石すくいも実施予定

個人情報の取り扱いについて

タイトルとURLをコピーしました