④知的探究⑤2022Webコンテンツ

セミの羽化を観察しよう! 提供:城西大学附属城西中学校

触らずに見るだけで観察ができるセミの羽化の観察、自由研究をするにあたってどんな準備をすればいいのかを学び、皆さんもセミの羽化の観察に取り組んでみましょう!

 

【セミの羽化の観察】

①準備

いつ:夕方6時ごろ~

どこ:公園など

どうやって:スケッチ、カメラ、ライト2個以上

いつ:夕方6時頃から何時まで観察できるのかを確認しましょう。
どこ:セミの鳴き声がよく聞こえる場所、手が届くところにセミの抜け殻がよく見つかる場所、地面に穴がよく空いている場所を見つけておきましょう。
どうやって:持ち物はスケッチ(その場でする場合)、カメラ(たくさん撮影したい場合)、ライト2個以上(一人で観察する場合)

 

 

②観察

・羽化の場所が決まるまでの時間が30分
・羽化する、羽ができるまでの時間が90分
・飛び立つまでは3時間以上

持ち物にイスや飲み物をあらかじめ準備しておいた方がいいと感じた。

 

【観察のポイント】

・注目したところを大切に
幼虫が這い上がったところであればどうやって這い上がったのか、何が面白かったかに注目してみましょう。
羽化なら背中が割れていくところなのか、羽の広がり方、色の変化、羽化が始まるところの順番に注目したのか、それぞれ注目した部分を大切にしましょう。
・予想、観察、考察を大切に
なぜそうなるのかを調べたり考えたりして説明することが大切。
予想をするたびにメモ書きをして残し、合っていた場合も違っていた場合も考察をしましょう。そして説明ができるようにするととても良い自由研究となります。

 

 

動画の解説はこちらです。
 
城西大学附属城西中学校の学校紹介動画はこちらです。

 

学校ホームページはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました

読み込み中:single.php