科学1~力、つりあい~ おむつde水耕栽培 提供:駒沢学園女子中学校おむつde水耕栽培 【準備するもの】 おむつ(乳幼児用のもの)1枚、ハサミ1個、小さめのビニール袋1枚、プラコッ... 3Dホログラムを作ろう! 佼成学園女子中学高等学校【目的】3Dホログラムをつくり、光の性質を理解する 【材料】プラ板 【道具】ペン、方... 夏なのに雪の結晶ができる?! 神田女学園中学校高等学校わたしはペンギン先生。 わたしと一緒に今日は 楽しい理科の実験をしましょう。 ペンギン先生はあついのが にがて・... もっと見る科学2~生物、化学~ 身近な酵素のはたらき確認実験 自宅でオンライン実験ver. 大妻多摩中学高等学校身近な酵素のはたらき確認実験 自宅でオンライン実験ver. 【目的】 ・お米(ごはん)に含まれるデンプンを用いて... お家で簡単!「カラフルバスボムづくり」 提供:横浜女学院中学校【準備するもの】 ※ほとんどのものが 100 円ショップで購入可能です! ・重曹 ・クエン酸 ・食塩 ・スプーン... ブロッコリースプラウトを育てよう! 提供:聖園女学院中学校栄養(えいよう)満点のブロッコリースプラウト。実は短期間で簡単に育てることができるんです!さっそくチャレンジして... もっと見るアート・工作 テンセグリティってなんだろう? 自由学園中等部【目的】テンセグリティを作ってみよう 「テンセグリティ」 テンセグリティは構造の名前。バックミンスター・フラーと... 世界で1つだけの オリジナルステンドグラスしおりを作ろう ガウディア【東京会場 立ち寄りブース限定講座です】 みなさん、こんにちは! ガウディア本部・ママ社員のさかぐちです。 学習... 楽器を作ってみよう 上野学園中学校オルゴールの原型(げんけい)といわれる「カリンバ」を100円ショップで買うことができる材料(ざいりょう)で作って... もっと見る知的探究 旧東海道 箱根の峠を越えてみよう! 提供:立正大学付属立正中学校旧東海道 箱根の峠を越えてみよう! みなさん、旧東海道を知っていますか?旧東海道とは、江戸時代にあった有名な5本... ガウディアからのおもしろ挑戦状!コトバと数字のモンスター! 提供:株式会社ガウディアみなさんこんにちは!ガウディア公式キャラクターのツカとチカだよ! みんなが毎日話しているコトバ、物を数えたり何か... 地名から学ぼう!~どうして、その地名になったの?~ 提供:立正大学付属立正中学校地名についてかんがえてみよう! みなさんの住んでいる地域(ちいき)にはさまざまな地名(ちめい)があります。 どう... もっと見る