①科学1Webコンテンツ

不思議な鳥で理科探究!~水飲み鳥と科学~ 佼成学園女子中学高等学校

【目的】 「水のみ」で動く水飲み鳥を作り、その原理を探求しよう
【材料】
・飲み口が曲がっているストロー 3本
・つまようじ 1本
・洗濯ばさみ 2個
・タレビン 1個
・輪ゴム 1本
・ペーパータオル(もしくはコットン)1枚
・球体の発泡スチロール 1個
・画用紙(飾り用)
【道具】
・はさみ
・画びょう
・セロハンテープ
・小さいコップ
・受け皿
・竹ぐし
・両面テープ(鳥の飾り用)
 

【作り方】
① ストロー3本を図のように切る。 

② 15cmのストローの端から3.5cmのところに画びょうで穴をあける。

③ 洗濯ばさみで15cmのストローをはさんで、鳥の足を作る。

④ ペーパータオル(もしくはコットンなど)をはさみで切って、竹ぐしなどを使ってストローの中にペーパータオルをつめる。

⑤ ペーパータオルをつめたストローに4cmのストローを十字になるように輪ゴムでくくり付ける。

⑥ 球体の発泡スチロールを半分に切り、ストローが入る部分を削り、両面テープをはる。

⑦ 発泡スチロールでストローをはさんでくっつける。

⑧ つまようじを穴に通してストローを組み立てる。

⑨ 水飲み鳥の口から出たペーパータオルをビーカーの水につけて、鳥のお尻側のペーパータオルが水でぬれるのを待つ。しばらく時間がかかるので、その間に目を描いたり、つばさを作る。

⑩ 鳥のお尻側のストローをタレビンに差しこみ、セロハンテープで軽く固定する。

⑪ 輪ゴムでくくりつけたストローの位置をずらして、口がビーカーの水よりも少し高くなるようにする。ビーカーの水に水飲み鳥の口をつけて、水飲み鳥が動く様子を観察する。

結果・考察:
1.水飲み鳥の動きはどのようになっていたでしょう。

2.水飲み鳥はなぜそのような動きをするのか、考えてみよう。  

 

提供:佼成学園女子中学高等学校
 
動画の解説はこちら
 

学校ホームページはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました