ハンカチを使って、箸(はし)入れ袋(ぶくろ)をつくってみましょう!
【準備するもの(写真1)】
1.生地(ハンカチまたはハンカチくらいの大きさのもの)
※今回は大きめのハンカチを使います。
2.ひも(5mmくらいの太めのもの)
※長さは55cm~60cmくらい
3.布用ボンド
4.ループエンド(1.5cmくらいのもの)
※なくてもよい
5.クリップ(2個くらい)
6.布用はさみ
7.小さく切ったダンボール片
8.ネーム札(アイロンで貼れるもの)
※完成品で包む予定の箸や歯ブラシも用意しておくと、確認しやすいですよ。
1.アイロンをかける
ハンカチにアイロンをかけしわをのばします(写真2)。
生地はななめにのびやすいので、なるべくまっすぐにかけましょう。
2.生地を三角に折る
生地を三角形をつくるように折ります(写真3)。
三角形の頂点(ちょうてん)をあわせ、横の二辺をしっかりとそろえます。
そろえた2辺はクリップでとめておきましょう
折り目の部分にアイロンをかけましょう
3.布用ボンドでとめる
三角形の折り目以外の二辺に布用ボンドをぬります(写真4)。
ボンドは1~1.5cmの間隔で、ポツポツとおくようにぬります。
ぬったボンドをダンボール片でのばしていきます。
ボンドがかわくまでしばらく待ちましょう(10-20分)。
※ボンドが作業台にしみることがあるので、プラスチック製の下敷き(したじき)をしきましょう。
4.二辺をミシンでぬう
ボンドをぬってあわせた二辺をミシンでぬっていきます(写真5)。
はじから5mmくらいのところをぬうのがめやすです。
5.ポケットをつくる
三角形の一番長い辺の長さの1/3程度の長さ分、左の部分を内側に折ります。
折った先の位置に印をつけておきます。
実際に使う箸や歯ブラシを置いて、大きさを確認しましょう。
位置がきまったら、クリップでとめ、底辺部分をぬっていきます。
6.ひもの取り付け部分をつくる
三角形の上部を2~2.5cm折ります。
折った先端(せんたん)部分をミシンで2往復ぬいます(写真7)。
7.ひもを通す
ひもを通していきます。ひもの先にセロハンテープをまくと、通しやすいですよ。
ひもの両端をあわせてループエンドに通し、結びます(写真8)。
最後にループエンドをひっぱり、結び目を中に入れたら完成!
※ループエンドを使わない場合はそのまま先端をあわせてむすびましょう。
※むすび目より先の部分の長さを2cmくらい残しておくと、ほどけてふわふわになります。
8.ネーム札をつける
最後にアイロンでネーム札をつけます。(写真9)!
動画の解説はこちらです。
コメント