アート・工作

③アート・工作

セロテープで作るステンドグラス 提供:聖セシリア女子中学校

カメラのレンズに使われている「偏光板(へんこうばん)」を用いて、セロテープが様々な色に変化するようすを楽しみましょう!光には、どのような色が含まれているのか。偏光板は、どのようなはたらきを持つものか。なぜ、セロテープを通過した光は、色づいてみえるのか。どのようなものに、偏光板は用いられているのか、それぞれ考えてみよう!
③アート・工作

振るだけでピカピカ!?「振るだけライト」を作ろう! 提供:聖園女学院中学校

振るだけでピカピカ!?しっかりと指で押さえて、ふりふりしてみると、、、不思議!!自由研究にピッタリなピカピカ光る!簡単に作れる自分だけの「振るだけライト」を作ろう!【材料】・穴の開いたスポンジ×2・短く切ったタピオカストロー・コイル用導線・ネオジム磁石・LEDライト・ライト用キャップ・紙やすり・はさみ
③アート・工作

紙コップで作れる変わった万華鏡を作ろう! 提供:聖園女学院中学校

「偏光板」を使った、特別な万華鏡を作ろう!明るい窓のほうを向いてのぞいてみると、、、キラキラしてる!! 用紙に好きな絵を書いて、切って、紙コップに貼り付ければ、オリジナル万華鏡の完成☆ たくさんセロハンテープを重ねてみたりすると見え方が変わってきます☆ ぜひ、色んな模様の万華鏡を作ってみてください!
③アート・工作

フランス語を学びながらマグネットを作ろう! 提供:カリタス女子中学校

100円均一などで購入できる材料を使って、マグネットをつくってみましょう。また、工作で出てきた単語を、フランス語で言ってみましょう。 Bonjour=おはよう・こんにちは le chocolat=チョコレート la banane=バナナ la fraise=イチゴ それぞれの単語の発音は、動画でご確認ください。
③アート・工作

とっても簡単!かわいいマグネット作りに挑戦 提供:清泉女学院中学校

リボンでかわいいマグネットを作ってみよう!~『不思議の国のアリス』編!?~【準備するもの】♥リボン(幅13㎜)5cm×8本 ♣円形に切ったマグネットシート(直径約3.5cm) ♦円形に切ったフェルト(直径約3cm) ♠花のモチーフレース ♥リボンパーツ ♣両面テープ(布が貼れる強力なもの) ♦布用接着剤
③アート・工作

たまごでチョーク 提供:日能研関東

たまごのカラからチョークを作ってみよう! YouTube日能研関東公式チャンネルでは、楽しく学べる動画を配信中! いろんな実験の動画や、私学の先生のインタビュー、教科のワンポイント…など楽しいコンテンツが盛りだくさん! ぜひ一度見に来てくださいね!
③アート・工作

箸入れ袋をつくろう! 提供:株式会社金原

ハンカチを使って、箸(はし)入れ袋(ぶくろ)をつくってみましょう!ハンカチではなく、生地を使って作る場合は、まず正方形をしっかりつくりましょう。ひもを通す部分は、直接ヒモをぬいつけてもよいですよ。色々な生地やひもを組み合わせてオリジナルの箸袋をつくってみましょう!
③アート・工作

江ノ島3Dモデルをつくろう 提供:湘南白百合学園中学校

等高線の読み取りや地図記号の理解を深めよう。
③アート・工作

ブラックウォールをつくろう! 提供:日能研関東

壁がないのにあるように見える?不思議な「ブラックウォール」をつくってみましょう!
タイトルとURLをコピーしました

読み込み中:index.php