【目的】テンセグリティを作ってみよう
「テンセグリティ」
テンセグリティは構造の名前。バックミンスター・フラーという建築家によって提唱された構造システムになります。
【材料】アイスの木のへら 8本、糸 30cmの長さを3本と20cmの長さを1本


【道具】キリ、ボンド(もしくはグルーガン、のりなど)、はさみ


【作り方】
1.きりを使って、アイスの木のへら8本すべて、3箇所に穴を開ける。

2.3本のへらを使って三角形を作る。

3.三角形の頂点の部分をボンド(もしくはグルーガン、のりなど)でくっつける。

4.三角形の1角にヘラを斜めにくっつける。(※速乾性でない場合はクリップなどで1日固定しよう)


5.同じものをもう1個作る。

6.糸を切る。30cmの長さを3本と20cmの長さを1本、用意する。

7.同じ色の部分を長い方のひも(30cm)でそれぞれ結ぶ。
★糸がピンと張るように結ぶのがポイント

8.星の部分を短いひも(20cm)で結ぶ。
★糸がピンと張るように結ぶのがポイント

9.完成!

注意:全ての糸がピンと張るようにしないとバランスが崩れる。

動画の解説はこちら
コメント